『滋賀県内避難子どもの健康診断』の御案内(追記有)

滋賀県内避難者の会

2012年07月08日 21:27

『 滋賀県内避難子どもの健康診断 』の実施について



( クリックで拡大 )


~滋賀県内避難者の会より~

今回の日時に御都合がつかなかったり、会場までの移動が困難な場合など、検診を受けたくても受けられない方がおられれば、今後、別の形での開催を検討したいと思いますので、今回は受診できなくても結構ですから、どのような条件(場所、曜日など)なら可能かも書き添えてコミュニケーション・シート(自治体より郵送の会報に同封、またはこの記事上部の画像を印刷して使ってください)を利用するか、コミュニケーションシートの必要事項をEメールで滋賀県内避難者の会へお申し込みください。

『滋賀県内避難者の会』 Eメール shigahinan@gmail.com

~以降は今回の健康診断の案内です~

滋賀県内避難子どもの健診実行委員会


1、 健康診断の目的

滋賀県内避難者の中で、こどもの健康状況について様々な不安を抱えている現状があります。福島県内では健康診査が始まっていますが、避難区域外住民、県外避難者については健診が実施される時期が未定であることもあり、不安が募っています。

このような被災者の健康不安に寄り添い、現時点での健康状況をできるだけ正確に把握してもらうために、特に要望が強く受ける機会がない子どもの健康診断を行うことを計画しました。今後起こりうる健康被害、健康状態の変化に対し、基礎となるデータ、記録として被災者自らで管理していただくことにより、将来にわたる健康管理に役立てていただきたいと考えています。

2、 健診日時

2012年8月9日(木)午後2時―4時

3、 場所   

坂本民主診療所

住所 〒520-0113 滋賀県大津市坂本6丁目25-30

坂本民主診療所の詳細地図や御案内 → http://shigamin.jp/network/network01/network0101

最寄り駅 京阪電車 石坂線 坂本駅 

4、 健診内容

医師による診察、尿、血液検査(末梢血液像、甲状腺機能)、心電図、甲状腺エコー
(なお、小さい子どもさんの場合、検査を十分行えないこともありますのでご了承ください。)

5、 費用  無料

6、  募集    40名(希望者が多い場合には、次回の開催を検討します)

7、  対象年齢  0歳(平成24年4月1日以前の生まれ)から高校生までの希望者

8、  結果通知  郵送で行い、希望者には個別面談を行います

9、  申込み・お問い合わせ

コミュニケーション・シート(自治体より郵送の会報に同封、またはこの記事上部の画像を印刷して使ってください)を利用するか、コミュニケーションシートの必要事項をEメールで滋賀県内避難者の会へお申し込みください。

坂本民主診療所の地図

大きな地図で見る

( 東 秀次 )


関連記事