この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2013年05月14日
6月1日(土)守山でゲンジボタルを観よう!
世話人副代表の高野です。
暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
隠れ熱中症には十分にお気をつけくださいね。
第10回守山ほたるパーク&ウォーク実行委員会様から、下記のイベントへの
ご案内をいただきました。
昨年の6月に私も観賞に参加しましたが、福島に住んでいたころも久しく
見たことが無かったホタルがあまりにも綺麗で「また来年も必ず見に行こう!」
と決めていました。
そのホタル観賞会が今年も開催されます!
そして今年は記念すべき10回目の開催です!!
是非、お誘いあわせのうえご家族で観賞に行ってみてはいかがでしょうか?
下記の通り、詳細をご案内いたします。
ご希望方はお早めに第10回守山ほたるパーク&ウォーク実行委員会様に直接
お申し込み下さい。
みなさまのご参加を心からお待ちしています!!
~守山ゲンジボタルの郷を歩こう~
夜のホタル観賞の前に「ゲンジボタル」の豆知識を知り、人とホタルが共にすむ
環境や、旧中山道守山宿界隈を3km散策します。夜は自由にホタル観賞へ・・・
1.開催日時: 平成 25年 6月 1日 (土) 小雨決行
午後2時45分集合 3時00分~6時00分頃 夜は自由にホタル観賞へ
(荒天時は、午前中に中止のご連絡を致します)
天候によりお茶席と和のコンサートは、中止になることもあります。
2.集合場所: 守山市「ほたるの森資料館」(テニスコート横)
☎077-583-9680
駐車場・・・市民運動公園内
3.募集定員: 30名 (先着順 小中学生は保護者同伴のこと)
4.参加費: 一人 500円(お茶席・ほたる団子・ほたるエコバス無料券・保険代)
キャンセル・・・前日の午前中まで
5.持ち物: 飲料水や雨具など(歩きやすい服装で)
6.ほたるの森資料館: 午後3時00分~4時00分 (ゲンジボタルミニ講座)
守山ゲンジボタルの今昔、ホタルの生態、ホタルの棲む河川環境など
7.コース: ほたるの森資料館から 約3kmを3グループに分かれて散策
4時15分出発 ~目田川モデル河川
~三津川河川公園
~(お茶席と和コンサート)
~旧中山道守山宿界隈
6時00頃解散 ~「もぴかの家」
8.問い合わせ・申し込み先 第10回守山ほたるパーク&ウォーク実行委員会
事務局 NPO法人びわこ豊穣の郷 TEL/FAX 077-583-8686
暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
隠れ熱中症には十分にお気をつけくださいね。
第10回守山ほたるパーク&ウォーク実行委員会様から、下記のイベントへの
ご案内をいただきました。
昨年の6月に私も観賞に参加しましたが、福島に住んでいたころも久しく
見たことが無かったホタルがあまりにも綺麗で「また来年も必ず見に行こう!」
と決めていました。
そのホタル観賞会が今年も開催されます!
そして今年は記念すべき10回目の開催です!!
是非、お誘いあわせのうえご家族で観賞に行ってみてはいかがでしょうか?
下記の通り、詳細をご案内いたします。
ご希望方はお早めに第10回守山ほたるパーク&ウォーク実行委員会様に直接
お申し込み下さい。
みなさまのご参加を心からお待ちしています!!
~守山ゲンジボタルの郷を歩こう~
夜のホタル観賞の前に「ゲンジボタル」の豆知識を知り、人とホタルが共にすむ
環境や、旧中山道守山宿界隈を3km散策します。夜は自由にホタル観賞へ・・・
1.開催日時: 平成 25年 6月 1日 (土) 小雨決行
午後2時45分集合 3時00分~6時00分頃 夜は自由にホタル観賞へ
(荒天時は、午前中に中止のご連絡を致します)
天候によりお茶席と和のコンサートは、中止になることもあります。
2.集合場所: 守山市「ほたるの森資料館」(テニスコート横)
☎077-583-9680
駐車場・・・市民運動公園内
3.募集定員: 30名 (先着順 小中学生は保護者同伴のこと)
4.参加費: 一人 500円(お茶席・ほたる団子・ほたるエコバス無料券・保険代)
キャンセル・・・前日の午前中まで
5.持ち物: 飲料水や雨具など(歩きやすい服装で)
6.ほたるの森資料館: 午後3時00分~4時00分 (ゲンジボタルミニ講座)
守山ゲンジボタルの今昔、ホタルの生態、ホタルの棲む河川環境など
7.コース: ほたるの森資料館から 約3kmを3グループに分かれて散策
4時15分出発 ~目田川モデル河川
~三津川河川公園
~(お茶席と和コンサート)
~旧中山道守山宿界隈
6時00頃解散 ~「もぴかの家」
8.問い合わせ・申し込み先 第10回守山ほたるパーク&ウォーク実行委員会
事務局 NPO法人びわこ豊穣の郷 TEL/FAX 077-583-8686
2013年05月13日
第2回 滋賀県内避難者の会総会開催のお知らせ
下記の通り、6月2日(日)に、滋賀県内避難者の会の総会を彦根市で
開催いたします。
滋賀県内に避難されている世帯の皆様には、別途ご案内状をお送り
いたしましたのでご確認のうえ、ご参加いただきますよう重ねてお願い
申し上げます。
今回、初めて彦根市で避難者の会の催しを企画いたしました。
この機会に彦根市内に避難されている皆様にもお会いできることを
楽しみにしております。
【詳細】
日時:平成25年6月2日(日) 10:00受付開始 10:30開始 14:00終了
場所:彦根勤労福祉会館たちばな 4階 大ホール
住所:〒522-0074 彦根市大東町4-28 電話:0749-23-4141
議事:1.平成24年度活動報告および会計報告
2.平成25年度活動方針および予算報告
3.役員改選について(世話人副代表の新任)
備考:総会後に昼食(当会で準備します)を兼ねた交流会を開催いたします。
また、彦根の近隣観光等も含めたお楽しみ企画も準備中です。
問い合わせ:滋賀県内避難者の会事務局
E-mail(代表) shigahinan@gmail.com
携帯メール shigahinan@gmail.com
電話(代表) 070-6689-7467
◆お手数ですが、お手元に届きました出欠確認書にご記入いただき、
欠席の場合には 委任状に必要事項をご記入のうえ、同封の返信用封筒で
事務局にご返信くださいますようお願い申し上げます。
開催いたします。
滋賀県内に避難されている世帯の皆様には、別途ご案内状をお送り
いたしましたのでご確認のうえ、ご参加いただきますよう重ねてお願い
申し上げます。
今回、初めて彦根市で避難者の会の催しを企画いたしました。
この機会に彦根市内に避難されている皆様にもお会いできることを
楽しみにしております。
【詳細】
日時:平成25年6月2日(日) 10:00受付開始 10:30開始 14:00終了
場所:彦根勤労福祉会館たちばな 4階 大ホール
住所:〒522-0074 彦根市大東町4-28 電話:0749-23-4141
議事:1.平成24年度活動報告および会計報告
2.平成25年度活動方針および予算報告
3.役員改選について(世話人副代表の新任)
備考:総会後に昼食(当会で準備します)を兼ねた交流会を開催いたします。
また、彦根の近隣観光等も含めたお楽しみ企画も準備中です。
問い合わせ:滋賀県内避難者の会事務局
E-mail(代表) shigahinan@gmail.com
携帯メール shigahinan@gmail.com
電話(代表) 070-6689-7467
◆お手数ですが、お手元に届きました出欠確認書にご記入いただき、
欠席の場合には 委任状に必要事項をご記入のうえ、同封の返信用封筒で
事務局にご返信くださいますようお願い申し上げます。