この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年10月23日

リユース・パソコン差し上げます。お申し込みはお早めに!!

 一般社団法人東日本大震災復興サポート協会様から、下記のご案内をいただきましたのでお知らせいたします。

ご興味のある方は是非この機会にご応募ください。ご応募方法はメールでの受付になっています。

なお、この件に関するお問い合わせおよびご応募先は下記の東日本大震災復興サポート協会様に直接お願いたします。


※下記は東日本大震災復興サポート協会様のホームページより抜粋しています。


このたび当会におきまして、大阪ガスグループ”小さな灯”運動のご協賛ならびにオージス総研の社会貢献活動『はじまるくん』により、東日本大震災により関西へ避難されている県外避難者のみなさまに対しての『はじまるくんパソコン寄贈プログラム』を実施することになりました。是非、この機会にご応募いただき、リユースパソコンをみなさまの生活のお役に立てて頂ければ幸いです。

 『はじまるくんパソコン寄贈プログラム』ってなに?
企業で利用終了されたパソコンを障がい者の方の働く施設(福祉作業所)でクリーニングやOS導 入などのリユース(再生)作業をしていただき、NPO、福祉施設、等へ寄贈するプログラムです。
参照:「はじまるくん」:http://www.ogis-ri.co.jp/pickup/hajimaru/

寄贈対象者と条件について
 東日本大震災により関西へ避難されている避難者のみなさま(罹災証明等は不要です)

条件としましては、1家族(世帯)につき1台とし、下記の内容にご協力いただける方とさせていただきます。
  ・別途お送りする条件書兼同意書に同意のうえ、申請書類を提出していただける方
  ・住所等の個人情報をオージス総研ならびに発送元の福祉施設に提供していただける方


公募期間   
 平成25年10月21日(月)~11月10日(日)まで

寄贈台数
 20台
なお、申込希望台数が上記寄贈台数を上回った場合は、当会ならびにはじまるくん事務局にて審議のうえ決定いたします。

寄贈パソコンの仕様
 リユース・ノートパソコン(※)
※大阪ガスグループで利用終了した、まだ使えるパソコンを福祉作業所でクリーニングしたもの

 メーカー:lenovo
 商品名/型式:LENOVOR500 / 2714R99
 CPU:Celeron900 2.2GHz
 メモリー:1GB
 ハードディスク:160GB
 外部ドライブ:DVD-Rドライブ

なお、現在、再生作業中のため、お届けするパソコンの仕様と一部異なる場合がございます。

(5)搭載予定OS/Office、アプリケーション
 ・MicrosoftWindows7Home
 ・KingSoftOffice(※)
 ・MicrosoftEssentials
 ※MicorosoftOfficeとの互換性のある類似オフィスソフトとなります。

当選通知・発送について
 20名の当選者の方々には、はじまるくん事務局より同意書などとともに郵送にてご連絡させていただきます。また、当会からも当選のご連絡をさせていただきます。
発送時期につきましては、12月上旬からを予定しています。

応募受付先と方法について
 応募受付先は、当会事務局となります。

〒553-0003
大阪市福島区福島5丁目17-20
一般社団法人東日本大震災復興サポート協会 事務局
TEL:06-6136-5313  FAX:06-6136-5331
E-mail  info@fukushima-f.com

応募の際には下記の項目を必ずご記入のうえ、下記までメールにてお申し込みください。
 ・お名前(ひらがな)
 ・郵便番号
 ・ご住所
 ・電話番号(携帯可) 
 ・メールアドレス
 ・今回応募するパソコンの使用目的(簡潔で構いません)
 
 ★応募先メールアドレスinfo@fukushima-f.com




Posted by 滋賀県内避難者の会 at 07:13 Comments(0)支援物資関連

2012年03月03日

支援物資の御案内

※この情報は避難者さんが対象です。

『滋賀県内避難者の会』代表世話人の遠藤正一さんより、大津市のTさんからご提供頂ける支援物資の御案内を依頼されましたので、支援物資の個別画像をご紹介します。

もし欲しいものがありましたら、商品名と整理番号を代表の井上宗純さんにお知らせください。
(井上さんの連絡先 studycp@willcom.com  携帯:070-5017-1452)

3月15日(木)が申込みの締め切り日です(情報公開も3月15日まで)

運送業さんのご協力にて、ご自宅までお届けいたします。(配達は3月20日以降になります)

同じ商品に複数の御希望があった場合は、連絡を取り合いの上、調整、もしくは抽選をいたします。

※このブログの管理人(東 秀次)は避難者さんの個人情報を取り扱うべきではないと思いますので、御質問等は井上宗純さんにお願いします。

ここから商品を紹介します。

『ガスコンロ(都市ガス)(整理番号01)』


『ガス湯沸器(都市ガス)(整理番号02)』


『シャープ液晶TV30型(地デジ非対応)(整理番号03)』(背景の扇風機は関係ありません)


『掛布団4枚(整理番号04)※新品です。』


『掛布団2枚a(整理番号05)※新品です。』


『下駄箱(整理番号06)』


『脚立、畑仕事用いろいろ(整理番号07)』


『机、古いパソコン(2003年頃製)(整理番号08)』


『散水ホ‐ス(整理番号09)』


『座敷机(整理番号10)』


『座布団5枚a(整理番号11)※新品です。』


『座布団5枚b(整理番号12)※新品です。』


『座布団10枚c(整理番号13)※新品です。』


『照明器具c(整理番号14)』


『照明器具b(整理番号15)』


『小物入れと座布団2枚(整理番号16)(※座布団は新品です)』


『自転車(整理番号17)』


『上下2セット(整理番号18)※新品です』


『洗濯機(整理番号19)30~40リットルらいしいです(問い合わせ中)』


『扇風機(整理番号20)』


『食卓と椅子(整理番号21)』


『食器棚と食器(整理番号22)』


『電気カ‐ペット(整理番号23)』


『敷布団2枚とマットレス(整理番号24)(※新品です)』


『電気暖房機b(整理番号25)』


『電気暖房機(整理番号26)』


『電気ポットとト-スタ-(整理番号27)』


『冷蔵庫(整理番号28)』


『洋服ダンス(整理番号29)』


『本箱(整理番号30)』


『物干し(整理番号31)』


『敷布団3枚b(整理番号32)(※新品です)』


『布団と座布団全体(※すべて新品です)こちらに掲載されている布団、座布団をまとめて撮影したものだと思われます。』


今回、ご提供して頂ける商品は以上です。

もし欲しいものがありましたら、商品名と整理番号を代表の井上宗純さんにお知らせください。
(井上さんの連絡先 studycp@willcom.com 携帯:070-5017-1452)

3月15日(木)が申込みの締め切り日です(情報公開も3月15日まで)

運送業者さんのご協力にて、ご自宅までお届けいたします。(配達は3月20日以降になります)

同じ商品に複数の御希望があった場合は、連絡を取り合いの上、調整、もしくは抽選をいたします。

※このブログの管理人(東 秀次)は避難者さんの個人情報を取り扱うべきではないと思いますので、御質問等は井上宗純さんにお願いします。



Posted by 滋賀県内避難者の会 at 16:29 Comments(0)支援物資関連
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人