この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年07月31日

『おとこのBBQ』を開催しました。

7月29日(日) に 男性限定! 避難者さんと県民の語り場


『 おとこのBBQ 』


が開催されました。






炎天下の中、避難者さんと滋賀県民の方々が集まり、男性同士ならではのリラックスした雰囲気の中、いろんなことを話しました。

東日本大震災の発災から1年4ヶ月以上経ち、いろいろなことを経て自分の生活を再編してきた避難者さん

お肉や野菜を食べながら会話していく中で、もう僕達は仲間だという意識が存在し、いつまでも"避難者さん"ではいけないなという感覚が湧いて来ました。

もちろん、上手くいっていない避難者さんも数多くおられると思いますし、そのケアの必要性も確実に存在しますが、今回集まって頂いた避難者さんには『普通のお友達としてやっていきたい』という声もあり、支援に対していろんなことを考えなくてはならないことを認識しました。

 


滋賀県の一般男性にも参加して頂けたことで、移り住んだ先でなかなか友達が出来ないという問題にも少し踏み込めた様に思います。

やってみて・・・さすが炎天下に開催したのはしんどかったですが、気楽に集まって会話する機会をもっとつくりたいと思います。

参加者のみなさん、関係者のみなさん

どうもありがとうございましたm(_ _)m

(東 秀次) ※このイベントの主催者で、このブログの管理人です。







Posted by 滋賀県内避難者の会 at 15:58 Comments(0)行事報告

2012年07月27日

7月29日(日) 『おとこのBBQ』いよいよ開催!

来たる 7月29日(日) に 男性限定!滋賀県内の避難者さんと県民のダベリ場 

『おとこのBBQ』


が開催されます。




☆日時 

7月29日(日) 12:00~15:00
※雨など荒天の場合は延期します(日程は未定)

●場所 

・草津市 矢橋帰帆島公園キャンプ場
矢橋帰帆島公園HP( http://www.hikari-g.com/kihan/ )

・駐車場、駐輪場あり(無料)
※運転をされる方は飲酒出来ません(くれぐれもよろしくお願いします)

既に申込は終了しておりますし、新たな参加者さんに飲食材は提供できませんが、ユルいイベントですので、お気軽にお立ち寄りになり、適当におしゃべりを楽しんでください。(※恐れ入りますがキャンプ場の入場料1人180円の御負担をお願いします)

よろしくお願いします。



Posted by 滋賀県内避難者の会 at 20:16 Comments(0)お知らせ

2012年07月27日

『滋賀県内避難者の会』ミーティング

7月23日(月) 『滋賀県内避難者の会』月例ミーティングが開催されました。





今回は今後の運営や事務的なことについて話合い、また少し進歩したと思います。

今回、決定したことについては、各自治体から発送される『滋賀県内避難者の会』会報にて発表されますので、是非御覧ください。



Posted by 滋賀県内避難者の会 at 19:41 Comments(0)お知らせ

2012年07月25日

福島←→滋賀の無料往復バスが運行されます。

福島県から滋賀県内へ避難されている皆さんへ
~ 保養プログラムに伴う空きバスの利用について ~





~上記のチラシの内容から転載~

BIWAKO de のびのびサマー実行委員会

 私たちBIWAKO de のびのびサマー実行委員会では、「ふくしまのこども達にのびのびサマーを」を合い言葉に、8月7日(火)から10日(金)まで福島県内のこどもとその保護者40人を滋賀県に招いて、ゆったりとした時間を過ごしてもらう事業を計画しており、参加者送迎のため、8月6日夜に滋賀から福島へ、10日夜に福島から滋賀へ貸切りバスを回送します。
 この回送バスの有効利用として、県内に避難されている皆さんの福島への交通手段として無料で利用していただくこととしました。(片道15名限定、往路または復路のみでもOK、東北被災地支援ボランテイアと同乗となります。)
 乗車希望の方は、往復または往路・復路の別、代表者の氏名、人数、連絡先(携帯電話など)、往復または往路の場合は乗車場所(大津、近江八幡、彦根の別)を滋賀県職員組合本部あて8月1日(水)までにeメールでお願いします。メールのタイトルは「バス乗車希望」としてください。

日 程
滋賀県出発 8月6日(月)  15名利用可能
大津駅前20:00発=近江八幡市役所前21:00発=
彦根市役所前21:45発=(車中泊)=福島県教育会館7:30着
※福島県教育会館は、福島市上浜町. JR福島駅東口より車で約10 分
           ↓
 福島県出発 8月6日(月)  ふくしまのこども達乗車
 滋賀県出発 8月9日(木)  ふくしまのこども達乗車
                  ↓
福島県出発 8月10日(金) 15名利用可能 
福島県教育会館21:00発=(車中泊)=彦根市役所前6:00着=
近江八幡市役所前6:45着=大津駅前7:45着

《申込み必要事項》                  
バス乗車希望日 :8月6日(滋賀発) ・ 8月10日(福島発)  
乗車(降車)場所: 大津駅前 ・ 近江八幡市役所前 ・ 彦根市役所前
代表者の氏名:          
連絡先(携帯電話)
乗車人数:    名(男性: 名女性  名)

連絡先:滋賀県職員組合 杉 本
                     メール kenshoku@sigaprun.jp
TEL 077-528-4780

~転載終了~

片道だけの利用も可能なので、上手くご利用下されば幸いです。

(東 秀次)



Posted by 滋賀県内避難者の会 at 14:38 Comments(1)お知らせ

2012年07月13日

『奈良県被災者の会』の方と情報交換

7月10日(火)夜  JR奈良駅前にある『奈良県被災者の会』の事務局にて 『滋賀県内避難者の会』支援スタッフとのミーティングが行われました。


旧JR奈良駅駅舎(ライトアップされていました)


様々な情報交換を行い、お互いの注意点や問題点などを話し合いました。



終了後は懇親会となりました。



『奈良県被災者の会』とは今後も交流を続けていきたいと思います。

有意義で楽しい夜でした。



Posted by 滋賀県内避難者の会 at 14:04 Comments(0)
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人