この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年09月19日

NPO法人シンフォニー様より 求人情報紹介

皆様こんばんは。

本日は、NPO法人シンフォニー様からの求人情報をご案内させていただきます。
求人情報を見て興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非シンフォニー様に
お問い合わせください。

以下、NPO法人シンフォニー様からのご案内メールを転載させていただいております。
求人に関するお問い合わせは直接シンフォニーのご担当者様までお願いいたします。

■□■□JOB□■□■□
□■□■□■□■□■□■
★ジョブジョブメルマガ★ Vol.3
■□■□■□■□■□■□
□■□■JOB■□■□■

皆さま、こんにちは!9月に入りました。いかがお過ごしですか?朝晩に
は秋の涼しさを感じる季節となりましたが、まだまだ日中は夏日が続いて
おり、東北の皆さまにとっては「いつまで暑さが続くの?」とうんざりさ
れていらっしゃるかと思います。そして、これからの季節は台風シーズン
となります。関西は台風の通り道にあたることが多いので、天気予報には
よく注意して見ていてください。
そして、ジョブジョブメルマガは14日の金曜日の配信が遅れましたことお
詫び申し上げます。申し訳ございません。では、今回Vol.3を紹介しま
す。

★新着のおしごと★
       …7件(託児所あり求人掲載)
●お役立ち情報●
       …3件

------------
★新着のおしごと★
①有限会社 シオン(前号に引き続き掲載)
【求人番号】12-08-005UN
【内容】契約マンション管理人の代行(請負)
【就業場所】居住地に近いマンションを選定します。
【雇用形態】パート
【賃金】時給820円
【就業時間】自分の都合に合わせた勤務時間を設定いたします。
【資格能力】不問(事前研修あり)
【その他】面談のうえ決定します。

②株式会社 コミュニティーセンター
【求人番号】12-08-011UN
【内容】契約マンション管理人の代行(請負)
【就業場所】居住地に近いマンションを選定します。
【雇用形態】パート
【賃金】時給800円~850円
【就業時間】自分の都合に合わせた勤務時間を設定いたします。
【資格能力】不問(事前研修あり)
【その他】マンションの管理人さんが休暇を取る場合に代行します。自宅
近隣で複数のマンションを担当しますので、稼動が多い場合で20日程度稼
動する場合があります。登録制。面談のうえ決定します。

③福祉
【求人番号】12-09-008UN
【事業所名】株式会社フォーライフ
【内  容】介護職員
【就業場所】西宮市天道町(JR甲子園口駅徒歩10分)
【雇用形態】パート
【賃  金】時給850円~1,000円
【就業時間】週2日~可、8:30~17:30の間応相談
【資格能力)不問
【そ の 他】選考:面接(履歴書・職務経歴書)


※注意※ これ以降求人はハローワーク最新求人のご案内
ここに掲載の求人は必ず最寄のハローワークにて応募してください。

◆◆以下紹介の④~⑧は保育、託児所ありの求人です◆◆

④公立大学法人 奈良県立医科大学(10/1から)
【ハローワーク求人番号】2902-09169921
【業種】教室職員(事務補助)
【採用人数】1名
【雇用形態】契約社員(期限の定めあり~H25.3.31・更新の可能性あり)
【就業場所】奈良県橿原市
【賃金】日給:6,860円
【勤務時間】8:30~17:15 週5日(休日:土日祝)
【年齢】不問  【経験能力】経理事務・PC(Word、Excel、Outlook、
PowerPoint)
【資格】不問

⑤社会福祉法人 京都福祉サービス協会 京都市高齢者福祉施設(10/1か
ら)
【ハローワーク求人番号】26010-26914021
【業種】事務(施設利用者情報整理など)
【採用人数】1名
【雇用形態】契約社員(期限の定めあり~H25.3.31、更新の可能性あり)
【就業場所】京都府京都市中京区(託児所:京都市右京区山ノ内)
【賃金】日給:8,500円
【勤務時間】8:30~17:30 週5日(休日:土日祝)
【年齢】不問
【資格・能力】福祉施設での勤務経験尚良、Word・Excel必須

⑥社会福祉法人 恩賜財団 済生会京都府病院
【ハローワーク求人番号】26020-18412121
【業種】事務(医師事務作業補助、カルテ管理、電話応対など))
【採用人数】1名
【雇用形態】契約社員(期限の定めあり、更新の可能性あり)
【就業場所】京都府長岡京市
【賃金】時給:1,050円
【勤務時間】8:45~17:00 週5日(休日:土日祝他)
【年齢】不問
【資格・能力】不問

⑦某産業用ポンプ等製造会社(生産管理部物流課)
【ハローワーク求人番号】27150-11699821
【業種】一般事務作業(在庫管理、PCデータ入力、催促メール等書類作成
など)
【採用人数】1名
【雇用形態】契約社員(期限あり~H25.3.末 更新の可能性あり)
【就業場所】大阪府高槻市
【賃金】時給:836円
【勤務時間】9:00~17:00 週5日(休日:土日祝)
【年齢】不問
【経験能力】パソコンの基本操作、普通自動車運転免許

⑧社会福祉法人 柿の木福祉の園
【ハローワーク求人番号】27040-17869421
【業種】介護員(高齢者デイサービスでの食事、入浴介護、レクリエー
ション、送迎など)
【採用人数】1名
【雇用形態】契約社員(期限の定めあり、更新の可能性あり)
【就業場所】大阪府大阪市住吉区
【賃金】時給:850円~1,000円
【勤務時間】8:30~17:15 週5日(休日:土日祝他)
【年齢】不問
【経験】介護経験者優遇、【資格】ヘルパー2級

------------
●お役立ち情報●
①不登校の小・中学生受け入れます。
奈良のフリースクール「游悠塾(ユウユウジユク)」からの支援メッセージをい
ただきました。
URL→ http://www.eonet.ne.jp/~yuuyuujuku/
「游悠塾」の渡辺塾長さんが、震災避難者のご家族の生徒さんにも学校に
馴染めず等の理由で不登校・ひきこもりになっているお子さんもいらっ
しゃるというお話しを聞かれて、自分のところで出来ることとして、寄宿
舎での受入をします旨のご連絡を頂戴しました。
利用料金も応相談とのことです。場所は、大阪からも快速で約30分。駅か
ら徒歩3分にて結構便利な立地となってます。

②就業相談窓口 開設!
・専用ダイヤル:
06-6412-8026
・専用メール:
sigoto@npos.cc

③メルマガ登録のお願い
・毎月2回 配信!
(第2、第4金曜日)
配信を希望の方は、下記までメールを!氏名、住所、希望職種をご記入の
上、お送り下さい。

sigoto@npos.cc

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このメールマガジンは「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度」を活
用し、NPO法人シンフォニーが「近畿2府4県の避難者にたいする支援事
業」として求人情報&お役立ち情報をお届けしております。

メールアドレスの変更・配信の停止などのご要望に関しては、お手数です
がNPO法人シンフォニーまで連絡をお願いします。

TEL:06-6412-8026
E-Mail:sigoto@npos.cc
担当:二宮


Posted by 滋賀県内避難者の会 at 22:50 Comments(0)求人情報紹介

2012年09月17日

第4回交流会および総会の参加予約を受付開始しました!

避難者の会の皆様へ

こんにちは。
大型台風の接近と通過に伴い、滋賀県内でも昨夜から雨風が強く大気が不安定な状況が続いております。
そんな連休最終日は敬老の日。いかがお過ごしでしょうか?

さて、今月30日(日)に開催される第4回交流会の詳細および参加予約受付についてのご案内が、
第6号会報とともに皆様のお手元に届いていると思います。
私のところには15日に届きました。
まだお手元に届いていない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが各市町のほうに直接ご確認下さい。

市町により、各世帯への配布スケジュールがまちまちです。

交流会参加を希望される方は、同封の参加申込書に記載いただき返信用封筒で事務局までお送りください。
参加申し込みは郵送のほか、メール、FAXでもお受けしておりますのでご都合の良い方法でお早めにお申し込み下さい。

今回は避難者の会総会も兼ねておりますので、1人でも多くの皆様に参加いただきたく重ねてご案内いたします。

当日は、湖北長浜の琵琶湖岸で総会の後、美味しい昼食と温泉入浴、そして交流を深める良い時間になりますよう
進めてまいりますので宜しくお願いいたします。

【第4回交流会および総会の詳細】
■日時 平成24年9月30日(日)11:00〜15:00頃
■場所 浜湖月(はまこげつ)
滋賀県長浜市公園町4-25 TEL 0749-62-1111
■会費 大人1人 1,000円(中学生以上)
子供1人 500円(小学生以下)
◎会場費、昼食代、入浴料も含んだ自己負担分です。
(浜湖月様のご厚意と避難者の会からの補助による特別料金です)

交流会についてのお問い合わせは、
メールアドレス:代表 shigahinan@gmail.com
携帯メール shigahinan@willcom.com
または、

東日本大震災滋賀県内避難者の会総会事務局
避難者の会専用携帯電話 070-6689-7467
代表個人用携帯電話 090-2028-7163

までお気軽にお問い合わせ下さい。

それでは皆様からの参加ご予約を心からお待ちしております!!

世話人副代表 高野




Posted by 滋賀県内避難者の会 at 15:17 Comments(0)避難者交流会関連

2012年09月08日

次回集まりと招待券のご案内

滋賀県内避難者の会のみなさまへ

お世話になっております。(今回は2つのご案内があります)

【1つ目】

おかげさまで、滋賀県内避難者の会として動きが少しずつですが“地に足がついてきた”ように思います。

事務局(相談受付)等業務は大津市の石川さんが中心に動き出してくれています。

「生きがいづくり」さんからのご協力と連携で、各地でたまり場(茶話会、サロン)の活動がはじまり、各地域に根ざして寄り添った形でのサポートをいただいております。

ブログもいい感じで毎回アップできるようになってきました。

http://shigahinansya.shiga-saku.net/e831381.html

そんな滋賀県内避難者の会になってきております。

もし、お時間の都合がつけば、またのぞきに来て下さい。

《次回の集まり》

日時:9月18日(火) 19時から

場所:明日都浜大津 4F 視聴覚室

【2つ目】
以下の内容で、滋賀レイクスターズのバスケットの試合の招待券が届いています。

日時が差し迫っていますので、ご希望される方は代表の遠藤 正一までご一報下さい。

方法:いずれの手段でも連絡は可能です。

  (真っ先に遠藤に連絡が取れるのは個人のものかと思います。遠慮なくかけていただいて大丈夫ですよ)

   ①このメールへの返信 ②避難者の会専用電話:070-6689-7467

   ③避難者の会専用電話携帯メール:shigahinan@willcom.com

   ④代表遠藤の携帯:090-2028-7163 メール:saeche@nifty.com

    携帯メール:saeche@ezweb.ne.jp

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

滋賀レイクスターズの招待券のご案内

日時:①9月15日(土)12時開場

   ②9月16日(日)12時開場

   ③9月17日(月・祝)12時開場

  いずれも13:30~の試合と17:00からの

  試合があります。

場所:滋賀県立体育館

  におの浜4丁目2-12

備考:現在はたくさんありますが、枚数には限りがありますので、

   万一なくなってしまった場合はご容赦願います。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

以上、よろしくお願いいたします。

滋賀県内避難者の会

世話人代表 遠藤 正一


Posted by 滋賀県内避難者の会 at 12:21 Comments(1)お知らせ

2012年09月04日

学生ボランティアによる学習サポートのお知らせ

皆さん、こんにちは。
ブログ担当の高野です。

本日は滋賀NPOセンターの平井様よりいただきました、学習サポートの
ご案内をさせていただきますので是非ご利用下さい。

参加お申し込み、お問い合わせは下記連絡先まで直接お願いいたします。

以下、転載させていただいた内容です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・学生ボランティアによる学習サポート
開催日時 : 9月9日(日)午前10時〜12時、 9月23日(日)午前10時〜12時
会  場 : 大津市立晴嵐市民センター2階会議室
        大津市北大路一丁目9−5
        石山駅から徒歩7〜8分
会 場 受 付 : 9時45分〜
内   容 : 学生講師による学習支援
お申込みは otsu@hukusi.or.jp に、
お子様の名前と学年を登録下さい

主 催 : 特定非営利活動法人全日本企業福祉協会
問合せ先 :  090-8963-8724またはotsu@hukusi.or.jp 
担当:丸岡まで
協  力 : チームおせっかい滋賀学習サポートチーム


Posted by 滋賀県内避難者の会 at 11:14 Comments(0)お知らせ

2012年09月04日

【予告】避難者交流会開催のご案内

皆様、おはようございます!

ブログ担当の高野です。
9/1は防災の日ということで全国各地で防災に関するイベントや防災訓練などが行われました。

最近発表された南海トラフ巨大地震の被害想定があまりにも大きすぎて、
もし万が一地震が起きたら静岡以南の太平洋側をはじめ、ここ滋賀県でも大きな揺れに見舞われるという
危険性があることを痛感しました。

いつ、どこで、どのような災害が起きるか分かりませんので日頃からの意識と備えをしっかりとしておきたいものです。

さて、本日は交流会開催のご案内をサラッとお知らせいたします。


《第4回 避難者交流会&総会》
4回目となる今回の交流会は、湖北の長浜で開催する運びになりました。
今までの交流会開催地域は南部が多かったため参加しにくかった皆様おられたと思います。
そんな皆様にもご参加いただき交流を深めていただきたいと考えて会場選びをしました。

今回の会場となる、長浜太閤温泉 全室湖一望の宿「浜湖月」(はまこげつ)さんは、
著名人や芸能人もお忍びで訪れている割烹旅館です。

目の前には琵琶湖が広がり、長浜城と湖岸に面する豊公園が皆様をお出迎えいたします!


当日は会則についての総会後、美味しい昼食、温泉入浴をご用意いたします。
湖北にくる機会は中々ないと思いますのでぜひ、長浜の良さを感じていただければ幸いです。


◆日時 9月30日(日) 11:00〜

◆場所 浜湖月(はまこげつ) 滋賀県 長浜太閤温泉 全室湖一望の宿

◆住所 〒526-0065長浜市公園町4-25

◆↓浜湖月さんのホームページはこちらから↓
http://www.hamakogetsu.co.jp/

◆会費 次回の会報にて詳細をご連絡いたします。
※皆様のご負担を軽減するように調整中です。

◆昼食 大人(中学生以上) 和中弁当
子供(小学生以下) 中華弁当
※お子様が食べやすい内容のお料理にしていただきました。

◆入浴 琵琶湖一望のお風呂、露天風呂のご入浴が可能です。
是非、お楽しみください!

◎ご予約、その他についての詳細は次回の会報でご確認下さい。

まずは9/30(日)のスケジュール確保をお願いしますっ!

それでは皆様のご参加、心からお待ちしてます!!







Posted by 滋賀県内避難者の会 at 07:29 Comments(0)避難者交流会関連
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人