この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年09月04日

学生ボランティアによる学習サポートのお知らせ

皆さん、こんにちは。
ブログ担当の高野です。

本日は滋賀NPOセンターの平井様よりいただきました、学習サポートの
ご案内をさせていただきますので是非ご利用下さい。

参加お申し込み、お問い合わせは下記連絡先まで直接お願いいたします。

以下、転載させていただいた内容です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・学生ボランティアによる学習サポート
開催日時 : 9月9日(日)午前10時〜12時、 9月23日(日)午前10時〜12時
会  場 : 大津市立晴嵐市民センター2階会議室
        大津市北大路一丁目9−5
        石山駅から徒歩7〜8分
会 場 受 付 : 9時45分〜
内   容 : 学生講師による学習支援
お申込みは otsu@hukusi.or.jp に、
お子様の名前と学年を登録下さい

主 催 : 特定非営利活動法人全日本企業福祉協会
問合せ先 :  090-8963-8724またはotsu@hukusi.or.jp 
担当:丸岡まで
協  力 : チームおせっかい滋賀学習サポートチーム


Posted by 滋賀県内避難者の会 at 11:14 Comments(0)お知らせ

2012年09月04日

【予告】避難者交流会開催のご案内

皆様、おはようございます!

ブログ担当の高野です。
9/1は防災の日ということで全国各地で防災に関するイベントや防災訓練などが行われました。

最近発表された南海トラフ巨大地震の被害想定があまりにも大きすぎて、
もし万が一地震が起きたら静岡以南の太平洋側をはじめ、ここ滋賀県でも大きな揺れに見舞われるという
危険性があることを痛感しました。

いつ、どこで、どのような災害が起きるか分かりませんので日頃からの意識と備えをしっかりとしておきたいものです。

さて、本日は交流会開催のご案内をサラッとお知らせいたします。


《第4回 避難者交流会&総会》
4回目となる今回の交流会は、湖北の長浜で開催する運びになりました。
今までの交流会開催地域は南部が多かったため参加しにくかった皆様おられたと思います。
そんな皆様にもご参加いただき交流を深めていただきたいと考えて会場選びをしました。

今回の会場となる、長浜太閤温泉 全室湖一望の宿「浜湖月」(はまこげつ)さんは、
著名人や芸能人もお忍びで訪れている割烹旅館です。

目の前には琵琶湖が広がり、長浜城と湖岸に面する豊公園が皆様をお出迎えいたします!


当日は会則についての総会後、美味しい昼食、温泉入浴をご用意いたします。
湖北にくる機会は中々ないと思いますのでぜひ、長浜の良さを感じていただければ幸いです。


◆日時 9月30日(日) 11:00〜

◆場所 浜湖月(はまこげつ) 滋賀県 長浜太閤温泉 全室湖一望の宿

◆住所 〒526-0065長浜市公園町4-25

◆↓浜湖月さんのホームページはこちらから↓
http://www.hamakogetsu.co.jp/

◆会費 次回の会報にて詳細をご連絡いたします。
※皆様のご負担を軽減するように調整中です。

◆昼食 大人(中学生以上) 和中弁当
子供(小学生以下) 中華弁当
※お子様が食べやすい内容のお料理にしていただきました。

◆入浴 琵琶湖一望のお風呂、露天風呂のご入浴が可能です。
是非、お楽しみください!

◎ご予約、その他についての詳細は次回の会報でご確認下さい。

まずは9/30(日)のスケジュール確保をお願いしますっ!

それでは皆様のご参加、心からお待ちしてます!!







Posted by 滋賀県内避難者の会 at 07:29 Comments(0)避難者交流会関連
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人