この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月07日

「つるりん和尚のお話を聞く会」を開催します。

『滋賀県内避難者の会』代表 井上宗純さんより

■「滋賀県内避難者の会」主催、第1回講演会
「つるりん和尚のお話を聞く会」を開催します。

福島から生きるパワーを発信し続けている「つるりん和尚」こと阿部光裕さんをお招きし、「福島の今」を語っていただきます。
つるりん和尚は福島市山口の曹洞宗のお寺のご住職。寺の敷地を放射能で汚染された草や土などの置き場として無償で提供されています。
除染活動に携わる傍ら、福島市や福島県に様々な意見や要望を提出し、現地のオピニオンリーダーとして活躍されています。
滋賀県に避難している人々の中に避難したことを後ろめたく思っている方がいらっしゃいます、とお話したところ、「それは全く違う。自主避難をすることは当然の権利。何もそれを恥じることはない。」とおっしゃいました。 
今回つるりん和尚は滋賀県にいる私たちとぜひ話がしたいと、快く講演会を引き受けていただきました。

□4月21日 土曜日 午後2時から5時

□東近江市 地福寺 
JR能登川駅徒歩15分
(前回の交流会の会場です。)

□テーマ
「希望をもって生きる」

□講演会の後、つるりん和尚を囲んで茶話会があります。

皆さん、お知り合いの方を誘ってどうぞ参加して下さい。

□申込先 滋賀県内避難者の会 
連絡先 井上宗純 TEL070(5017)1452。 電子メール studycp@willcom.com

県庁経由で避難者の全世帯にお知らせを郵送しますので文書が届いてからメールでお申し込みください。

またブログ「つるりん和尚のああいえばこういう録( http://blogs.yahoo.co.jp/oharuzizo )」をぜひご覧ください。

会場の地福寺の地図

大きな地図で見る



Posted by 滋賀県内避難者の会 at 11:28 Comments(0)お知らせ
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人