この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2013年06月18日
現在会報編集中です!!
みなさま
空梅雨で暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
6月中旬なのに沖縄ではもう梅雨明けしてしまいましたし、台風4号が発生という異常気象になっています。
さて、避難者の会の事務局では現在会報の作成を行っています。みなさまにお伝えしたいことが盛りだくさん!!間もなく編集が終わり、みなさまのお手元に届ける手配を致します。
先日、浜大津の琵琶湖岸のイイ感じのカフェで会報の編集会議を実施しました。
この編集会議は県内に避難されているみなさんで構成されたグループです。それぞれ仕事に家事に子育てに忙しい中、会報作成のお手伝いを頂いています。
この春より会報は不定期発行になりましたが、できるだけ数多く発行できるように全員が一生懸命作業していますのでもう少しお待ち下さい。
カフェの窓から見える夕暮れの琵琶湖。

会報でみなさまにお伝えしたい情報をお持ちの避難者の方からの情報提供もお待ちしていますので、お気軽に事務局までご連絡下さい!
お待ちしています!!
ブログ担当:高野より
空梅雨で暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
6月中旬なのに沖縄ではもう梅雨明けしてしまいましたし、台風4号が発生という異常気象になっています。
さて、避難者の会の事務局では現在会報の作成を行っています。みなさまにお伝えしたいことが盛りだくさん!!間もなく編集が終わり、みなさまのお手元に届ける手配を致します。
先日、浜大津の琵琶湖岸のイイ感じのカフェで会報の編集会議を実施しました。
この編集会議は県内に避難されているみなさんで構成されたグループです。それぞれ仕事に家事に子育てに忙しい中、会報作成のお手伝いを頂いています。
この春より会報は不定期発行になりましたが、できるだけ数多く発行できるように全員が一生懸命作業していますのでもう少しお待ち下さい。
カフェの窓から見える夕暮れの琵琶湖。

会報でみなさまにお伝えしたい情報をお持ちの避難者の方からの情報提供もお待ちしていますので、お気軽に事務局までご連絡下さい!
お待ちしています!!
ブログ担当:高野より
2013年06月18日
琵琶湖環境学習船ビアンカクルーズにご招待!
このたび、大津東ロータリークラブ様より、下記の内容で避難者の皆様をご招待していただけることになりました。
滋賀県内に避難している皆様には、滋賀県を通じて各世帯にご案内状および参加申込ハガキが届きますので、
お申込頂きこの機会に是非ご参加下さい。
平成25年6月吉日
滋賀県内避難者のみなさまへ
日本ロータリーEクラブ2650
大津東ロータリークラブ
<琵琶湖環境学習船ビアンカクルーズについて(ご招待)>
時下ますますご清祥のことと喜び申し上げます。
東日本大震災により被害にあわれたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
この度、日本ロータリーEクラブ2650ならびに大津東ロータリークラブでは、夏休みのこども達や親御さまを対象に、びわ湖の「水環境」「歴史」「生き物」について学ぶ「びわ湖環境学習船」1日クルーズを企画いたしました。未来を担う子どもたちに、びわ湖の美しさ、水や自然の恵みの大切さを実感していただけるよう、さまざまな体験を盛り込んだ企画となっております。
つきましては、県内に避難されているお子様にも是非ご参加いただき、京阪神から集う子ども達とも、1日クルーズをとおして交流していただければと考えております。
参加をご希望される方は、同封の「参加申し込みはがき」にご記入の上、7月10日までにお申込み下さいますようよろしくお願いいたします。
この滋賀のびわ湖で、夏の思い出をつくってみませんか?
詳細・ご不明な点はどうぞお気軽にお問い合わせください。
記
1.日 時 平成25年8月24日(土)10時30分~17時00
2.会 場 びわ湖環境学習船「ビアンカ」(琵琶湖汽船浜大津港)
3.対 象 幼・小・中学生 と その保護者
※大人1人に子供1人の組み合わせに限らず、大人1人に子供2人や、祖父母の方なども対象です。
但、船上ですので幼児だけでの乗船はNGですので保護者の方の付き添いをお願いいたします。
4.参 加 費 無 料(お弁当・お茶もご用意しています)
5.スケジュール 10:00 受付
10:30 嘉田滋賀県知事あいさつ
10:45 浜大津港出航
≪14時~16時 びわこ博物館 見学・フリータイム≫
17:00 浜大津港下船
★浜大津公共駐車場及び浜大津アーカス駐車場は有料となります。(最大1,000円)
【問合せ】
滋賀県内避難者の会(佐藤)
070-6689-7467 もしくは 090-1493-5040
大津東ロータリークラブ(木村)
TEL 077-545-5636
続きを読む
滋賀県内に避難している皆様には、滋賀県を通じて各世帯にご案内状および参加申込ハガキが届きますので、
お申込頂きこの機会に是非ご参加下さい。
平成25年6月吉日
滋賀県内避難者のみなさまへ
日本ロータリーEクラブ2650
大津東ロータリークラブ
<琵琶湖環境学習船ビアンカクルーズについて(ご招待)>
時下ますますご清祥のことと喜び申し上げます。
東日本大震災により被害にあわれたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
この度、日本ロータリーEクラブ2650ならびに大津東ロータリークラブでは、夏休みのこども達や親御さまを対象に、びわ湖の「水環境」「歴史」「生き物」について学ぶ「びわ湖環境学習船」1日クルーズを企画いたしました。未来を担う子どもたちに、びわ湖の美しさ、水や自然の恵みの大切さを実感していただけるよう、さまざまな体験を盛り込んだ企画となっております。
つきましては、県内に避難されているお子様にも是非ご参加いただき、京阪神から集う子ども達とも、1日クルーズをとおして交流していただければと考えております。
参加をご希望される方は、同封の「参加申し込みはがき」にご記入の上、7月10日までにお申込み下さいますようよろしくお願いいたします。
この滋賀のびわ湖で、夏の思い出をつくってみませんか?
詳細・ご不明な点はどうぞお気軽にお問い合わせください。
記
1.日 時 平成25年8月24日(土)10時30分~17時00
2.会 場 びわ湖環境学習船「ビアンカ」(琵琶湖汽船浜大津港)
3.対 象 幼・小・中学生 と その保護者
※大人1人に子供1人の組み合わせに限らず、大人1人に子供2人や、祖父母の方なども対象です。
但、船上ですので幼児だけでの乗船はNGですので保護者の方の付き添いをお願いいたします。
4.参 加 費 無 料(お弁当・お茶もご用意しています)
5.スケジュール 10:00 受付
10:30 嘉田滋賀県知事あいさつ
10:45 浜大津港出航
≪14時~16時 びわこ博物館 見学・フリータイム≫
17:00 浜大津港下船
★浜大津公共駐車場及び浜大津アーカス駐車場は有料となります。(最大1,000円)
【問合せ】
滋賀県内避難者の会(佐藤)
070-6689-7467 もしくは 090-1493-5040
大津東ロータリークラブ(木村)
TEL 077-545-5636
続きを読む