2012年02月07日
第2回滋賀県内避難者交流会にぜひ参加してください
代表の井上宗純さんより
平成24年2月7日
■第2回滋賀県内避難者交流会の申込み締め切りは明日(8日)までです。
□2月11日(土)
11時から15時まで
※11時から12時までは東日本大震災の犠牲者のための法要(自由参加)
※12時から15時までは昼食、交流会
「避難者どうしで親しくお話をしましょう」
□東近江市 地福寺
JR能登川駅徒歩20分
お寺の本堂をお借りしての交流会になりました。
地図は各市町から配布したお知らせをご覧下さい。
□中学生以上500円
小学生以下無料
□暖かい服装でおいでください。
申込み締め切りは8日まで
多くの皆さまの参加をお待ちしています。
最近風邪が流行しています。どうぞお気をつけください。
◯参加申込の連絡先
『滋賀県内避難者の会』 井上宗純さん
TEL070(5017)1452 電子メールは studycp@willcom.com
です。
◯会場の地福寺の地図
大きな地図で見る
このブログの関連記事
http://shigahinansya.shiga-saku.net/e739758.html
よろしくお願い致します。
平成24年2月7日
■第2回滋賀県内避難者交流会の申込み締め切りは明日(8日)までです。
□2月11日(土)
11時から15時まで
※11時から12時までは東日本大震災の犠牲者のための法要(自由参加)
※12時から15時までは昼食、交流会
「避難者どうしで親しくお話をしましょう」
□東近江市 地福寺
JR能登川駅徒歩20分
お寺の本堂をお借りしての交流会になりました。
地図は各市町から配布したお知らせをご覧下さい。
□中学生以上500円
小学生以下無料
□暖かい服装でおいでください。
申込み締め切りは8日まで
多くの皆さまの参加をお待ちしています。
最近風邪が流行しています。どうぞお気をつけください。
◯参加申込の連絡先
『滋賀県内避難者の会』 井上宗純さん
TEL070(5017)1452 電子メールは studycp@willcom.com
です。
◯会場の地福寺の地図
大きな地図で見る
このブログの関連記事
http://shigahinansya.shiga-saku.net/e739758.html
よろしくお願い致します。
【福島県から避難されているみなさまへ】東日本大震災避難者交流会に是非ご参加下さい
ママ会&女子会『トンちゃん子育て講座』開催のご案内
第5回避難者交流会を開催します!
10月20日 大津たまり場交流会開催のご案内
第4回避難者交流会および総会が開催されました。
第4回交流会および総会の参加予約を受付開始しました!
ママ会&女子会『トンちゃん子育て講座』開催のご案内
第5回避難者交流会を開催します!
10月20日 大津たまり場交流会開催のご案内
第4回避難者交流会および総会が開催されました。
第4回交流会および総会の参加予約を受付開始しました!
Posted by
滋賀県内避難者の会
at
12:18
│Comments(1)
│避難者交流会関連
この記事へのコメント
こんにちは。
地福寺の蓮子です。
お寺は能登川駅から徒歩10分くらいです。
能登川駅前は昭和の街並み(!?)と言われています。
来ていただいたら、意味がなんとなくおわかりになると思いますヨ~(^.^)
当日は寒くなりそうですが、お寺の中は暖かくしておりますので、どうぞご安心下さいネ。
それでは、お待ちしておりま~す。
地福寺の蓮子です。
お寺は能登川駅から徒歩10分くらいです。
能登川駅前は昭和の街並み(!?)と言われています。
来ていただいたら、意味がなんとなくおわかりになると思いますヨ~(^.^)
当日は寒くなりそうですが、お寺の中は暖かくしておりますので、どうぞご安心下さいネ。
それでは、お待ちしておりま~す。
Posted by蓮子
at2012年02月07日 21:19
