2012年07月25日
福島←→滋賀の無料往復バスが運行されます。
福島県から滋賀県内へ避難されている皆さんへ
~ 保養プログラムに伴う空きバスの利用について ~

~上記のチラシの内容から転載~
BIWAKO de のびのびサマー実行委員会
私たちBIWAKO de のびのびサマー実行委員会では、「ふくしまのこども達にのびのびサマーを」を合い言葉に、8月7日(火)から10日(金)まで福島県内のこどもとその保護者40人を滋賀県に招いて、ゆったりとした時間を過ごしてもらう事業を計画しており、参加者送迎のため、8月6日夜に滋賀から福島へ、10日夜に福島から滋賀へ貸切りバスを回送します。
この回送バスの有効利用として、県内に避難されている皆さんの福島への交通手段として無料で利用していただくこととしました。(片道15名限定、往路または復路のみでもOK、東北被災地支援ボランテイアと同乗となります。)
乗車希望の方は、往復または往路・復路の別、代表者の氏名、人数、連絡先(携帯電話など)、往復または往路の場合は乗車場所(大津、近江八幡、彦根の別)を滋賀県職員組合本部あて8月1日(水)までにeメールでお願いします。メールのタイトルは「バス乗車希望」としてください。
日 程
滋賀県出発 8月6日(月) 15名利用可能
大津駅前20:00発=近江八幡市役所前21:00発=
彦根市役所前21:45発=(車中泊)=福島県教育会館7:30着
※福島県教育会館は、福島市上浜町. JR福島駅東口より車で約10 分
↓
福島県出発 8月6日(月) ふくしまのこども達乗車
滋賀県出発 8月9日(木) ふくしまのこども達乗車
↓
福島県出発 8月10日(金) 15名利用可能
福島県教育会館21:00発=(車中泊)=彦根市役所前6:00着=
近江八幡市役所前6:45着=大津駅前7:45着
《申込み必要事項》
バス乗車希望日 :8月6日(滋賀発) ・ 8月10日(福島発)
乗車(降車)場所: 大津駅前 ・ 近江八幡市役所前 ・ 彦根市役所前
代表者の氏名:
連絡先(携帯電話)
乗車人数: 名(男性: 名女性 名)
連絡先:滋賀県職員組合 杉 本
メール kenshoku@sigaprun.jp
TEL 077-528-4780
~転載終了~
片道だけの利用も可能なので、上手くご利用下されば幸いです。
(東 秀次)
~ 保養プログラムに伴う空きバスの利用について ~

~上記のチラシの内容から転載~
BIWAKO de のびのびサマー実行委員会
私たちBIWAKO de のびのびサマー実行委員会では、「ふくしまのこども達にのびのびサマーを」を合い言葉に、8月7日(火)から10日(金)まで福島県内のこどもとその保護者40人を滋賀県に招いて、ゆったりとした時間を過ごしてもらう事業を計画しており、参加者送迎のため、8月6日夜に滋賀から福島へ、10日夜に福島から滋賀へ貸切りバスを回送します。
この回送バスの有効利用として、県内に避難されている皆さんの福島への交通手段として無料で利用していただくこととしました。(片道15名限定、往路または復路のみでもOK、東北被災地支援ボランテイアと同乗となります。)
乗車希望の方は、往復または往路・復路の別、代表者の氏名、人数、連絡先(携帯電話など)、往復または往路の場合は乗車場所(大津、近江八幡、彦根の別)を滋賀県職員組合本部あて8月1日(水)までにeメールでお願いします。メールのタイトルは「バス乗車希望」としてください。
日 程
滋賀県出発 8月6日(月) 15名利用可能
大津駅前20:00発=近江八幡市役所前21:00発=
彦根市役所前21:45発=(車中泊)=福島県教育会館7:30着
※福島県教育会館は、福島市上浜町. JR福島駅東口より車で約10 分
↓
福島県出発 8月6日(月) ふくしまのこども達乗車
滋賀県出発 8月9日(木) ふくしまのこども達乗車
↓
福島県出発 8月10日(金) 15名利用可能
福島県教育会館21:00発=(車中泊)=彦根市役所前6:00着=
近江八幡市役所前6:45着=大津駅前7:45着
《申込み必要事項》
バス乗車希望日 :8月6日(滋賀発) ・ 8月10日(福島発)
乗車(降車)場所: 大津駅前 ・ 近江八幡市役所前 ・ 彦根市役所前
代表者の氏名:
連絡先(携帯電話)
乗車人数: 名(男性: 名女性 名)
連絡先:滋賀県職員組合 杉 本
メール kenshoku@sigaprun.jp
TEL 077-528-4780
~転載終了~
片道だけの利用も可能なので、上手くご利用下されば幸いです。
(東 秀次)
2014年度 京都新聞「愛の奨学金」のご案内
原発賠償関西訴訟に関する説明会本日開催!
京都・兵庫にホールボディカウンター検査車がやってくる!!
リユース・パソコン差し上げます。お申し込みはお早めに!!
長野県松本市長 医師 菅谷昭氏講演会のご案内
「チェルノブイリのかけはし」野呂美香さんのお話会in滋賀のご案内
原発賠償関西訴訟に関する説明会本日開催!
京都・兵庫にホールボディカウンター検査車がやってくる!!
リユース・パソコン差し上げます。お申し込みはお早めに!!
長野県松本市長 医師 菅谷昭氏講演会のご案内
「チェルノブイリのかけはし」野呂美香さんのお話会in滋賀のご案内
Posted by
滋賀県内避難者の会
at
14:38
│Comments(1)
│お知らせ
この記事へのコメント
ミッツ?マングローブは「サーカスというのは夢舞台。
Posted byChanel Crossbody Handbagsat2012年08月27日 13:56