2012年10月30日
ほっこりまったり菊の花を観賞しませんか?
皆様
こんにちは。
ブログ担当の高野です。
本日は大津にお住まいの山口玄洞様よりご案内頂いている菊の花の鑑賞会を再度ご案内致します。
日時 11月10日(土)〜11月18日(日) 期間中いつでも観覧可能
特別行事として 11月11日(日) 午後1時30分〜4時
内容 お茶 電子ピアノ演奏と合唱・他
住所 滋賀県大津市月輪四丁目6-7(山口様のご自宅)
連絡先 TEL 077-545-6156 FAX 077-545-5350 Eメール gendou@sepia.ocn.ne.jp
山口様には10月27日に「秋の収穫祭」も開催していただき、参加者の方から感想が届いています。
【感想】大津市に避難されている参加者の方からのコメントです。
今回収穫祭では、山口さんがてしおにかけて育てたものを最後の収穫のみ手伝わせて頂き、本当の良いとこどりでした。
山口さんの愛情込められたお野菜を頂く度、自分の周りの大切な人に愛情込めて料理できました。
とってもおいしい里芋、大根、ネギ、さつま芋、落花生、日野菜と本当にたくさんありがたかったです
塩ゆでていただく落花生は生まれて初めて頂きました。とっても忘れられないおいしさでした。
いずれの夢で、こんなにおいしい野菜を自分で育てながら周りの大切な人に役立てたらと思いました。
また、今回一緒に参加されたご家族の子供さんが土を触っているのを見て、この普通がとてもありがたく感じました。
感謝です。
i以上、まだまだ間に合いますのでお気軽にご参加ください。
特別行事に参加希望の場合は、事務局または山口様にご予約をお願いします。
菊の花を見ながらピアノ演奏と合唱を楽しみませんか?
それでは皆様の参加をお待ちしています!!
こんにちは。
ブログ担当の高野です。
本日は大津にお住まいの山口玄洞様よりご案内頂いている菊の花の鑑賞会を再度ご案内致します。
日時 11月10日(土)〜11月18日(日) 期間中いつでも観覧可能
特別行事として 11月11日(日) 午後1時30分〜4時
内容 お茶 電子ピアノ演奏と合唱・他
住所 滋賀県大津市月輪四丁目6-7(山口様のご自宅)
連絡先 TEL 077-545-6156 FAX 077-545-5350 Eメール gendou@sepia.ocn.ne.jp
山口様には10月27日に「秋の収穫祭」も開催していただき、参加者の方から感想が届いています。
【感想】大津市に避難されている参加者の方からのコメントです。
今回収穫祭では、山口さんがてしおにかけて育てたものを最後の収穫のみ手伝わせて頂き、本当の良いとこどりでした。
山口さんの愛情込められたお野菜を頂く度、自分の周りの大切な人に愛情込めて料理できました。
とってもおいしい里芋、大根、ネギ、さつま芋、落花生、日野菜と本当にたくさんありがたかったです
塩ゆでていただく落花生は生まれて初めて頂きました。とっても忘れられないおいしさでした。
いずれの夢で、こんなにおいしい野菜を自分で育てながら周りの大切な人に役立てたらと思いました。
また、今回一緒に参加されたご家族の子供さんが土を触っているのを見て、この普通がとてもありがたく感じました。
感謝です。
i以上、まだまだ間に合いますのでお気軽にご参加ください。
特別行事に参加希望の場合は、事務局または山口様にご予約をお願いします。
菊の花を見ながらピアノ演奏と合唱を楽しみませんか?
それでは皆様の参加をお待ちしています!!
原発賠償関西訴訟に関する説明会本日開催!
京都・兵庫にホールボディカウンター検査車がやってくる!!
ママ会&女子会『トンちゃん子育て講座』開催のご案内
淀川花火見物会のご案内(大阪ガスグループ様より)
滋賀県主催による避難者交流会開催のご案内
2013大河ドラマ「八重の桜」八重ゆかりの地ツアーのご案内
京都・兵庫にホールボディカウンター検査車がやってくる!!
ママ会&女子会『トンちゃん子育て講座』開催のご案内
淀川花火見物会のご案内(大阪ガスグループ様より)
滋賀県主催による避難者交流会開催のご案内
2013大河ドラマ「八重の桜」八重ゆかりの地ツアーのご案内
Posted by
滋賀県内避難者の会
at
18:44
│Comments(0)
│避難者さん対象イベント