この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年04月05日

第二回『紀伊半島復興応援ライダーズミーティング』の御案内

※このイベントはこのブログ管理人(東 秀次)が主催者(の一人)のイベントです。

第2回『紀伊半島復興応援ライダーズミーティング』


日時:4月14(土)・15(日) 

時間:11:00 ~ 14:00(両日とも)

場所 『道の駅 十津川郷』と『道の駅 熊野古道ほんぐう』の2箇所で同時開催

内容 

ライダーズミーティングとしておりますが、参加者さんをライダーに限定しているのではなく自動車、自転車、徒歩など、どのような交通手段を使われる方の参加も歓迎します。

昨年の台風12号で大きな被害を受けた紀伊半島の復興支援として、多くの人に来て頂き、宿泊、食事、買い物などを楽しんで、紀伊半島を満喫して頂こうというイベントです。

メッセージボードに寄せ書きをし記入してくれた方にステッカーを配布したりしますが、とくに何をするというわけでもなく立ち寄って頂いた人同士が会話を楽しんだり、一緒に食事や温泉に行ったりして楽しんで頂ければ良いと思います。

◯滋賀からは遠方ですので参加されるのは難しいかもしれませんが、紀伊半島も被害を受け復興に向けて頑張っているということをぜひ覚えておいて下さい。

※第1回は昨年の11月23日(祝)に開催され、奈良県や近畿地方の新聞、テレビにも取り上げられました。

ユルイ感じのイベントなんですけど、集まって下さった方々が自然に打ち解け、交流を深めておられ、他の支援活動にも繋がっております。(当時の様子は私のブログのこの記事 http://hadakamikan.blog.fc2.com/blog-entry-18.html をご覧下さい)

でも、気楽なイベントなんでお気軽に御参加下さい( ^,_ゝ^)ニコッ



Posted by 滋賀県内避難者の会 at 17:23 Comments(0)お知らせ

2012年04月05日

福島クッキー販売します。

「滋賀県内避難者の会」からのメールニュースです。
 
■福島クッキー販売します。

明日6日(金)に京阪電車の中で福島にちなんだ二種類のクッキーを販売します。

午前中は幼児と保護者対象の「わくわくお花見号」の車内で、午後は高齢者対象の「おもいでお花見号」の車内で、福島のオリジナルクッキーを販売します。

ともに電車の車内からお花見を楽しむイベントで、大津市社会福祉協議会、京阪電車などが主催しています。

クッキーは二種類、福島県産のエゴマとユズを使用したもので、どちらもレシピは長浜市の高野正巳さんが考案しました。
袋の中には福島市の桜の名所「花見山」の写真入りカードを同封します。

クッキーは大津市の障害者福祉施設の「がんばカンパニー(http://gambatta.net/company/)」に依頼して作りました。

一袋500円で販売し、収益の一部は「滋賀県内避難者の会」に寄付していただけることになっています。

このイベントには「滋賀県内避難者の会」からも何人かボランティアとして参加して販売に協力することになっています。

また高齢者にはお土産として福島の地元のお菓子をお渡しします。



Posted by 滋賀県内避難者の会 at 17:06 Comments(0)お知らせ
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人